鴨部わかば保育園|高知市|保育所|延長保育
tel 088-843-0001
■お電話のお問い合わせは…
トップページ
園の概要
施設のご案内
保育内容
情報公開
入園のご案内
給食・お弁当について
保護者のみなさまへ
苦情解決について
地域のみなさまへ
ブログ
サイトポリシー
http://kamobewakaba.jp/
モバイルサイトにアクセス!
ブログ
ブログ
トップページ
>
ブログ
ブログを通して、日々の子ども達の様子や保育園からのお誘いなどをお知らせしていければと思います♬
フォーム
▼選択して下さい
2015年06月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年01月
2024年02月
2024年03月
2024年04月
2024年05月
2024年06月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年01月
鬼をやっつけろ!!(うさぎ組 3歳児)
2024-02-02
初めての豆まき・・・。昨日からずっと『恐い・・・』と半べそだったうさぎ組さん。何度も紙芝居や絵本を読んで豆まきの仕方を覚えました☆『大きな声で鬼は外を言いながら、豆をぶつける!』と皆で目標を立てていざ!豆まき本番。。
鬼登場の曲にかなりおびえた様子もありましたが、いざ鬼が登場すると1番先に立ち向かっていったのがうさぎ組さんでした!!すごいです☆「泣いて終わりかな・・・」と思っていましたが、今年のうさぎ組さんは強かったです♡とってもカッコよかったですよ♡
ただいま製作中(うさぎ組 3歳児)
2024-02-01
2月10日(土)の作品展に向けて、製作真っ最中!です。毎日少しずつ製作物が増え、保育室内は子ども達の作品でいっぱいです☆
鬼は外~! 福は内~!(予行練習の巻)(あひる組1歳児・りす2歳児)
2024-02-01
明日はいよいよ、ドキドキの豆まき。
皆、気合い十分で壁の鬼に向かってカラーボールで「それー!」と鬼退治!
明日は、皆の心の中にいる、泣き虫、怒りんぼ鬼、好き嫌い鬼を
やっつけようね‼
凧上げしたよ!(あひる組・1歳児 りす組・2歳児)
2024-01-30
お正月遊びの一環として、凧作りにチャレンジ!
ビニール袋に、丸いシールをペタペタ貼り、カラフルで可愛い凧が出来上がりました!
そして、先日子ども達と、大好きな緑地公園へ。
保育者や友達と一緒に「よーーーいドン‼」と、かけっこしながら凧を飛ばしました。
「せんせーい見て見て!」と嬉しそうに走り、伸び伸びと身体を動かし喜んでいましたよ。
思う存分、凧上げの雰囲気を楽しんだ子ども達でした♪
展示しています(くま・きりん組)
2024-01-26
業務用スーパー鴨部店に『夏のおもいで』の絵画、セブンイレブン鴨部店に『オニのぬりえ』をそれぞれ展示しています。
ぜひ見に行ってみてくださいね。
4
5
6
7
8
9
10
11
12
何ができるかな?
何ができるかな?
▼お気軽にお問い合わせください
▼お気軽にお問い合わせください
鴨部わかば保育園
〒780-8052
高知市鴨部1丁目20番53号
TEL:088-843-0001
FAX:088-843-0001
0
2
5
2
4
0
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
施設のご案内
|
保育内容
|
情報公開
|
入園のご案内
|
給食・お弁当について
|
保護者のみなさまへ
|
苦情解決について
|
地域のみなさまへ
|
ブログ
|
サイトポリシー
|
<<鴨部わかば保育園>> 〒780-8052 高知市鴨部1丁目20番53号 TEL:088-843-0001 FAX:088-843-0001
Copyright © 社会福祉法人 鴨部わかば保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン