鴨部わかば保育園|高知市|保育所|延長保育
tel 088-843-0001
■お電話のお問い合わせは…
トップページ
園の概要
施設のご案内
保育内容
情報公開
入園のご案内
給食・お弁当について
保護者のみなさまへ
苦情解決について
地域のみなさまへ
ブログ
サイトポリシー
http://kamobewakaba.jp/
モバイルサイトにアクセス!
ブログ
ブログ
トップページ
>
ブログ
ブログを通して、日々の子ども達の様子や保育園からのお誘いなどをお知らせしていければと思います♬
フォーム
▼選択して下さい
2015年06月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
2024年01月
2024年02月
2024年03月
2024年04月
2024年05月
2024年06月
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年01月
2025年02月
2025年03月
2025年04月
2025年05月
2025年06月
2025年07月
頑張ってチャレンジ!!
2022-06-17
スポーツ教室で、『跳び箱』にチャレンジしましたよ!!両足をグーにして踏切の練習。先生が準備してくれたフープを目掛けてジャンプ!!「やったぁー」と喜ぶ声がたくさん聞こえて来ました♬好奇心旺盛なきりん組さん☆「次は何??」とドンドン挑戦する姿が見られていましたよ♬
テラス遊び☆
2022-06-16
久しぶりの晴れ間✨お誕生会の後に、テラスに遊びに行った1歳児さん。。ボールを出すと、投げて遊ぶ子・サッカーを始める子など様々でした♬一度にたくさん持とうとして、全部転がってしまう子も居たり…。久しぶりの晴れ間を楽しみましたよ☆お友達と一緒に!が少しずつ楽しくなってきた1歳児さん。みんなとっても仲良しです✨
雨の日は・・・☔
2022-06-14
梅雨入りが発表になり、憂鬱な天気が続きますね。。元気いっぱいの子ども達は、園庭で遊べなくてちょっぴり残念・・・。でも、室内でゆったり遊んでいますよ♬今日覗いた3歳児さんの保育室では、粘土遊びと製作がおこなわれていました☆想像力豊かな子ども達が作る粘土製作は、傑作ぞろいです✨『これな~んだ!?』と質問されて答えを考えるのに必死な保育士です。。なぜなら・・・大人が予想だにしてない答えが返ってくるからです!!そんな子どもとのやり取りもとっても楽しい時間です♬素敵な夏の製作も完成が楽しみです♡
カブトムシがやって来た!!
2022-06-14
りす組さんのお部屋に、カブトムシがやって来ました☆『わぁー!!すごい』『カブトムシー✨』と大喜びの子ども達。。
皆が見たくて、場所の取り合いが起きてしまうほど…。順番こに観察しましたよ♬元気いっぱいのカブトムシ!!ちょっと保育室の中を探検に出かけてしまい・・・『あそこにいるー!』と保育室の隅で発見。。無事に捕獲できました☺
新聞遊び☆
2022-06-14
あひる組さんが、先日『新聞遊び』を楽しみました☆子ども達にとっては広くて大きな新聞紙・・・。。ビリビリに破く音が楽しくて、最初は遠慮がちだった子ども達も、どんどん破いて保育室中が新聞の海になりました!!たくさん集めて、すくい上げるとヒラヒラ~っと舞う中をくぐってみたり
大喜びの子ども達でしたよ。
48
49
50
51
52
53
54
55
56
こいのぼり運動会(2歳児)
こいのぼり運動会(2歳児)
こいのぼり運動会(2歳児9
こいのぼり運動会(2歳児9
何ができるかな?
何ができるかな?
▼お気軽にお問い合わせください
▼お気軽にお問い合わせください
鴨部わかば保育園
〒780-8052
高知市鴨部1丁目20番53号
TEL:088-843-0001
FAX:088-843-0001
0
2
7
1
3
3
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
施設のご案内
|
保育内容
|
情報公開
|
入園のご案内
|
給食・お弁当について
|
保護者のみなさまへ
|
苦情解決について
|
地域のみなさまへ
|
ブログ
|
サイトポリシー
|
<<鴨部わかば保育園>> 〒780-8052 高知市鴨部1丁目20番53号 TEL:088-843-0001 FAX:088-843-0001
Copyright © 社会福祉法人 鴨部わかば保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン